活動報告

お米より蕎麦!? お米マイスターまさかの告白|第15回いばらきMIRAIカフェ with 茨木蕎麦打ち倶楽部

 

「今日はミルキークイーンや!」 
2015_04_18_22_22_18

 

ということで始まっております。第15回いばらきMIRAIカフェ。今回もお米マイスターにしっかり選んでもらいましたお米は「ミルキークイーン」春の豆ご飯に合うモチモチタイプのお米です。

2015_04_18_22_22_15

そしてその横ではいつも見ない衣装の方々が・・・
2015_04_18_22_23_30

この方々は今日打立てのお蕎麦をつくってくれる「茨木蕎麦打ち倶楽部」の方です。設立10年目を迎える由緒ある倶楽部です。

茨木蕎麦打ち倶楽部
■設立時期 平成17年11月1日
■活動目的
蕎麦打ち技術の向上及び相互の友好と親睦を図る。茨木市生涯学習センター行事及び地元団体の行事への参加による「地域づくり」「仲間づくり」を通じて手打ちそば文化の普及に貢献する。

前回の「いばらき元気隊」に続いてしっかりコラボレーション。いばらきのいいところを体験です。

さて、今日のメニュー紹介の途中でした。メニューは以下の通りです。

  1. 豆ご飯
  2. 春のロールキャベツ
  3. 手打ち蕎麦
    今回の蕎麦粉は三種類のそば粉を特別にブレンドし、二八蕎麦に仕上げてもらいました。そば粉の産地や説明があったのですが、スイマセン。なかなか打つのが難しい蕎麦ということでした。また、特別に「さくら切り」というピンク色のさくらの入ったお蕎麦も用意してもらいました。
  4. その他。ひと口ハンバーグやキャベツと玉ねぎの和風サラダ

いつものMIRAIカフェのようにロールキャベツ等を料理している横で、蕎麦打ちが行われ、いつでもそれが見学できるスタイルで進行しました。蕎麦打ちの見せ場では、こんな感じでみんな料理の手を止めてじっくり観察。
2015_04_18_22_22_01 2015_04_18_22_22_05

見所たっぷり、写真を中心に各場面をお届けします。

豆ご飯

豆をさやから取り出し水に漬けときます。
2015_04_18_22_23_34 2015_04_18_22_23_37

昆布は最高級羅臼昆布。デカいです。
DSC03967  DSC03965

 

お米の声を聴きながら。。炊きあがり時間は食べる時間に合わせて毎回コントロールしてもらってます。プロの技
DSC03954 DSC03888

水加減、塩加減も慎重に・・・。
DSC03966 DSC03964

 

しばし時は流れ・・・、炊き上がり
DSC04096 DSC04098DSC04097 DSC04095

今回も大成功!豆に負けない弾力のお米で
2015_04_18_22_11_27

春のロールキャベツ

キャベツの葉っぱをを剥がして下ゆでして巻きやすくします。
2015_04_18_22_22_25 DSC03923DSC03922 DSC03921

ん?キャベツのゆで方も流派があるようです。こちらは丸ゆでして剥がします。大胆料理のお手本。キャベツ丸ごと宙を飛び、みんなもじっと見守ります。
DSC03920 DSC03919DSC03916 2015_04_18_22_20_052015_04_18_22_20_13 DSC03917DSC03942 DSC03951

 

平行して中のあんづくり。玉ねぎをみじん切りしてひき肉と混ぜ合わせます。もう見慣れた風景ですね。

DSC03952 DSC039562015_04_18_22_21_56 DSC03950DSC04019 DSC03926DSC04023 DSC04136

しっかりと巻いていきます。今回の巻き方はつまようじで止めなくてもしっかりと巻ける方法を採用です。これで気にせず丸かじりできます。
2015_04_18_22_19_04 DSC040272015_04_18_22_17_16 2015_04_18_22_17_532015_04_18_22_17_44 2015_04_18_22_17_34DSC04026 DSC04021

かなり上手です。こんなに手早くロールキャベツができるなんて。

やっぱり何かつくってます。元々の予定には無かったひと口ハンバーグ。
DSC04032 DSC04031 DSC04033 DSC04037

このタイミングで、蕎麦打ちの見せ場があるとのアナウンスが・・・・。ハンバーグほっといて誰もいなくなりました。(゚ー゚) 早くもどってきて〜。
DSC04041

 

しばし放置。でもきっちり戻ってきて大事故にはならなかったようデス。
DSC04046 DSC04039

ロールキャベツは鍋に敷き詰め、ダシを加えて煮込みます。それぞれの班が思い思いの味付けに。ベースはコンソメ派と和風だし派に分かれたようです。
DSC04024 DSC041262015_04_18_22_16_06 2015_04_18_22_15_53

合間合間もみんなおしゃべり。男だけバージョンも。
DSC04030

 

そんなこんなで、ロールキャベツ完成。
2015_04_18_22_11_11 2015_04_18_22_11_08

ひと口ハンバーグも。
DSC04058 2015_04_18_22_15_58

いよいよ蕎麦打ち

今まで本当の打立てお蕎麦は食べたことが無かったのですが、奥の深い世界でした。
茨木蕎麦打ち倶楽部では5回受講すると、ひとりで蕎麦打ちが出来るようになるという講習もやっているようです。見た感じ、5回では到底出来そうにない繊細な仕事だったと思うのですが・・・。機会があれば私も挑戦しおいしいお蕎麦が打てるようになりたいです。

蕎麦打ちの知識不足の為、写真をドーンとご覧ください。いつもとは違う雰囲気伝わりますか?

まずは、薬味のねぎを切る仕事をメンバーがお手伝い。
2015_04_18_22_22_47

■3種類のそば粉をブレンドした二八蕎麦

DSC03873 DSC03878 DSC03893 DSC03895 DSC03910 DSC03915

なんかすごいです。丁寧さが伝わってきます。
DSC03930
DSC03949DSC03977 DSC03982DSC03972 DSC03983DSC03984 DSC03991 DSC03990DSC03994  DSC039892015_04_18_22_19_17 2015_04_18_22_19_132015_04_18_22_18_55 2015_04_18_22_18_232015_04_18_22_18_51 2015_04_18_22_17_09

 

■「さくら切り」と呼ばれるさくらの葉の塩漬けを練りまぜた風味豊かな蕎麦

2015_04_18_22_21_21 2015_04_18_22_21_142015_04_18_22_21_02 2015_04_18_22_20_44DSC03876 DSC03905DSC03906 DSC03908DSC03907 DSC03929DSC03932 DSC03940DSC03948 DSC03959DSC03970 DSC039802015_04_18_22_19_28

さくらの葉が綺麗に練り込まれています。
2015_04_18_22_19_10 2015_04_18_22_18_292015_04_18_22_18_37 2015_04_18_22_18_19

丁寧な仕事です。。
DSC04010

DSC04007 2015_04_18_22_17_19

この蕎麦打ちの間も間近で見学可能。
DSC04002 DSC038842015_04_18_22_18_05

蕎麦をいよいよ茹で上げます

最終工程に近づいて参りました。
DSC04067 DSC04071 DSC04070 DSC04075  DSC04082 DSC04103 DSC04105 DSC041042015_04_18_22_12_34 2015_04_18_22_12_492015_04_18_22_13_14

盛り付けも凝ってます
DSC04110

盛り付け完成

綺麗なさくら色が映えます。2015_04_18_22_11_37 2015_04_18_22_12_07 2015_04_18_22_12_04

 

いよいよ恒例のアレです

はい、今日も無事食べれます。せーの!

「いただきます!」
20150418いただきます1
気づきましたか?テーブルに料理がのっていないって。本当にゆで立ての蕎麦をいただく為に気を配ってもらいました。

 

そしてこれです↓
20150418いただきます2
「いただきます2!」 
蕎麦打ち倶楽部の方が男前です! 

蕎麦を食べてから豆ご飯、ロールキャベツ等いただきます。もちろん蕎麦湯もいただきました。
DSC04115

2015_04_18_22_11_27 2015_04_18_22_11_11

そこであのお米マイスターが「俺、蕎麦むっちゃ好きやねん。一人前では足りひんわ」とポツリ。
DSC04117  DSC04116
え〜! お米より蕎麦ですか!? 

 

今回はここからもう一幕

みんながひとしきり食べた後、デザートショーの始まりです。いつも参加してくださっている方がスペシャルドリンクを披露してもらいました。

材料はこんな感じ。
2015_04_18_22_22_322015_04_18_22_10_41

 

つくる前に一言。「料理はこころ」by Yakuwa’sキッチン
2015_04_18_22_10_23

独自のブレンドで、つくります。コツはだいたいということらしいです。
2015_04_18_22_11_04 2015_04_18_22_10_27

2015_04_18_22_10_48 DSC04128

 

はい、完成。イチゴの酸味とバナナの甘み、蜂蜜風味で安定のうまさです。
2015_04_18_22_10_30

材料を使ってみんな挑戦。自分の好きな味を目指してつくります。2015_04_18_22_10_55

 

 

ということで、今回もおしまい!
2015_04_18_22_16_46

 

・・・・・・。
2015_04_18_22_12_45

 

茨木蕎麦打ち倶楽部の皆様、本当にどうもありがとうございました!
DSC04138

次回の活動は5月17日(土)
https://miraicafe.net/info/event20150517/

いばらきMIRAIカフェ事務局 森 本

その他の写真たち

そばを素揚げしてあてもつくってもらいました。
2015_04_18_22_16_33 DSC04054

DSC04038DSC04062DSC040592015_04_18_22_12_202015_04_18_22_20_272015_04_18_22_20_342015_04_18_22_17_012015_04_18_22_15_422015_04_18_22_14_552015_04_18_22_14_482015_04_18_22_15_04DSC04134DSC04092DSC04091

ABOUT ME
アバター画像
森本こーじ
「地元に愛着を持ち健康に暮らすこと」を目標に掲げ、おもに“食べること”を通じ新たな出会いと交流をみんなで楽しむ活動を行っています。 得意技は「もちつき」。得意料理は「らっきょうの甘酢漬け」「肉巻きおにぎり」になりました。 そろそろ燻製にも手を出そうと思っています。。手を出しました。^^
あわせて読みたい