え”ーっ (;゚Д゚)
なんとも個性的な餃子が生まれました。うまく焼けたのでしょうか?
ということで、今日は茨木市総合計画シンポジウム第2部での活動です。時間も午後1時、いつもよりもスロースタート。午前中にクリエイトセンターで仕込みを済ませから参加メンバーは市役所に移動です。エプロン姿で堂々とまちを歩きます。
シンポジウム会場の様子
さぁ市役所に着くと既にかなりの人が来ています。さくっと受付をして着席。多くのひとが来てました。茨木のいいところが見れるコース、こんな機会がないと行くきっかけがないですから当然です。
いばらきMIRAIカフェの体験コースは「ホッとコース(A)」と「ホッとコース(B)」の2つ島が用意されていました。ふむふむ。2つですね。
■今日の段取り■
13:00 シンポジウムスタートそして会場に移動13:30 体験カフェスタート
15:00 いただきます。
15:20 ティータイム
15:40 再び市役所にむけて移動
16:00 ワークショップ
17:00 終了
コース分けされたあとは担当の職員さんに引き連れられ会場に移動。先ほどきた道をもどります。
ちなみに担当してくれたのはこのお二人。いい写真をいっぱい撮ってくれてます。どこかでみたような・・・。イツモアリガトウゴザイマス
いよいよカフェ開始。まずはいろいろと説明
まずは、今日の食材の説明と時間配分について。いつもは4時間ぐらいかけてやっていることを2時間ぐらいで体験しますので、下ごしらえと後片付けの工程が端折られてます。でもご心配なく!いつも以上の楽しさとなってますよ。
メニューは
①手づくり餃子
②スープ
③こだわりたまごごはん
④お漬け物とかいろいろ
です。参加メンバーには主に手づくり餃子を体験してもらいます。
5つ星お米マイスターから今日のお米の説明です。なんかいろいろいい話がありましたが、たまごごはんに合う、おいしいお米を最高のタイミングで炊き上げるという宣言でした。すごくわかりやすい説明だったんですが、私の実況ヘタですいません。。
たまごは茨木では超有名な「土岐鶏卵」のたまごです。安心安全の産みたて地たまごです。見ただけではわからないので、やっぱりお店の信用が頼りです。長年茨木で語り継がれているブランドはダテではありません。
各テーブル自己紹介をして調理スタート
さぁ一斉に始まりました。まずは食材をこねてあんをつくります。全テーブルで全員がガヤガヤ始めてます。さっき出会ったばかりのはずですが、かなりいい感じ。
会場は大にぎわい。みなさんそれぞれが餃子づくりに夢中です。この勢いで、五月雨式に包んで焼いていきます。本当はきっちり工程ごとに時間管理をやろうと思ってましたが、もういいです。みんなのペースでがんばってもらいましょう。この辺りは写真で雰囲気をご覧下さい。
そうです、気づきましたか?餃子包みのプロが1名いました。各テーブルで餃子の品質向上に励みます。みんな教えてもらいマネしながら包みます。
熱々をパクリと。味もかたちもチームごとに個性があります。最後は全部食べ比べ。
時間は少しさかのぼり、お米マイスターはみんなが餃子づくりに興じている間に細心の注意を払い、最高のごはんを炊き上げます。なんと炊き上がりは湯気で写ってませんでした。残念。
みんなの調理スピードが意外に早く、「いただきます」がそろそろ出来そうです。スープ は3種類よういしてあります。ちょっと辛いのと普通のやつ2種類。
などなど、既にみんな試食大会も各所で行われていますが、準備がおわり・・・
20分程早くここまで来ました。今日はまだまだ盛りだくさんですが一旦席に着席して全員で恒例の
「いただきます!」
うーん!最高です。みんな今回もいい笑顔。
私の作ったたまごごはんです。まずは白身だけをごはんにかき混ぜてから黄身を後のせ。ふんわりなめらかな食感に仕上がります。黄身の色つやがすごいです。(醤油多いってしかられました。)
そして次はいよいよ幻のあれです。
この食事中にもいばらき元気隊によるコーヒーと茨高カステラの準備が着々と
こだわり抜いていろいろ試した結果、この「4」の書いてあるやかんが一番おいしくコーヒーがいれれると言うことです。(ウソです)
実はこの準備中に、食事が終わった参加者が自主的に洗い物をやってくれてました。今回は時間短縮の関係で、イベント終了後に行う予定だったのですが大助かり。ご協力ありがとうございました。
いばらき元気隊によるカフェタイム
いよいよ準備も整い再びみんな着席。コーヒやカステラの説明がありました。
この写真の新聞紙の四角い型で、茨高カステラは焼かれるそうです。材料はなんとまたまた土岐鶏卵。やっぱそうですよね。
そして本日2回目の
「いただきます!」
おいしいもんをつくって食べて。みんな大満足。
この頃にはもうみんなすっかり仲良し。いたるところで話がはずみます。
でも楽しいときはあっという間。そろそろシンポジウムの会場にもどらなければなりません。
ささっと、片付けて市役所までもどります。続きはパート2へ!
今回初めてのパート2へ続きます。シンポジウムの発表はどうなったのか?「ホッとコース」の結末は?
続きはもうちょっとだけお待ち下さい。
■おまけ 5つ星お米マイスターを中心にどうぞ
次回の活動は4月18日(土)
https://miraicafe.net/info/event20150418/
いばらきMIRAIカフェ事務局 森 本