活動報告

問:蕎麦打ちに出てくる動物は?  答:猫!|第21回いばらきMIRAIカフェ

8月8日、例年だとこの日は弁天さんの花火大会。去年は中止だったのですが、残念ながら今年も・・・
2015_08_08_15_13_18

来年は開催して欲しいですね。

 

ということで8月8日のこの日、 今回は「茨木市立生涯学習センターきらめき」を拠点として活動している「茨木蕎麦打ち倶楽部」の方々に蕎麦打ちを体験させてもらいました。

会場1階エントランスにの掲示板にはしっかり「いばらきMIRAIカフェ」の文字が表示されています。

2015_08_08_15_13_09

 

いつもとは違う会場はこんな感じ。本格的な蕎麦打ちの道具が並べられてます。
2015_08_08_15_09_51

 

今日の流れは
①倶楽部の方の見本打ちを鑑賞
②各自マンツーマン体験
③自分の打った蕎麦を自分でゆがいて試食
④いつものおしゃべり

定刻少し遅れての開始となりましたが、「茨木蕎麦打ち倶楽部」「いばらきMIRAIカフェ」それぞれから挨拶と段取り説明ではじまりました。
DSC05595
2015_08_08_15_11_58

みんな真面目に聞いてます。
2015_08_08_15_12_37 2015_08_08_15_13_03

 

見本打ち

蕎麦打ちの知識が全くないためうまく説明できませんが、蕎麦粉をまずはピザっぽくするところまで見本で実演してもらいました。最初の蕎麦粉の状態から粘土のような固まりにするところ、簡単そうに見えますが、すごく奥の深い工程です。難しいことを簡単にこなしているように見えるくらい、かなりの修行を積まれていると感じました。
DSC05601DSC05603DSC05605DSC05608DSC05616DSC05620DSC05629DSC05636

みんな真剣に見ています。
DSC05643

 

しっかり蕎麦打ち体験

見本を見せてもらってからは各自蕎麦打ち体験をしっかりやりました。言葉では書ききれませんので体験の様子を写真中心でご覧下さい。

水まわし

DSC05653 DSC05658 DSC05663
DSC05667   DSC05660

 

 

こねて丸めて

DSC05685 DSC05692
DSC05700 
2015_08_08_16_28_08

見本を見せてもらっても その通りにするのが難しい。どこにどれくらい力を入れるのか?どんな感じになったら工程終了なのか?すべては自分で体験しないとわかりません。

 

 

のばして

DSC05706

倶楽部の方とシンクロ!言っても聞かない生徒の横で懇切丁寧に見本を見せてくれています。生徒は見てませんが・・・。
DSC05693

真剣すぎっ。。
2015_08_08_16_29_08

 

 

もっとのばして

延し棒を操作する際、手を丸めた形で棒をもつ形を「猫手」と言います。蕎麦打ちの一般的な棒の持ち方らしいです。この説明の後みんな猫の手まねしてました。ニャー。。

猫手、こんな感じ。
DSC05710
みんな猫手です。
DSC05711 2015_08_08_16_28_30
DSC05718 DSC05739

 

これはもうちょっと先の工程。棒をうまくつかってどんどんのばします。

2015_08_08_16_28_37
DSC05721 DSC05703


失敗しても大丈夫!?倶楽部の方が所々で手を加えて修復してくれますので安心。
2015_08_08_16_28_48 2015_08_08_15_08_32

 

目指す細さは1.7mm。まったく感覚がつかめません。包丁のほんの少しの操作で調整しながら切っていきます。

DSC05775 DSC05782
DSC05759 DSC05756
2015_08_08_16_30_14 2015_08_08_16_31_06 2015_08_08_16_29_12
DSC05737 DSC05770

 

みんなの仕上がり具合、違いがわかりますか?手作りの良さが出てますよねぇ。
DSC05761 DSC05768 DSC05734

 

今回はひとりでたくさん打ちましたので、今食べる分以外はお持ち帰りセットに。ラップで丁寧に包みます。もちろん倶楽部の方が万全のサポートをしてくれてます。ていうか、ほぼやってもらってます。(ありがとうございます!)
DSC05762 2015_08_08_16_28_34

自分でゆがいてからの試食

いよいよ最終工程。自分の食べる分は自分でゆがきます。

その前に、できたてをすぐに食べるため、薬味の準備を。。今日は蕎麦の味がよくわかるようにざる蕎麦でいただきます。
DSC05790

ゆがき方にもコツがありました。麺の太さによりもちろんゆで時間が変わります。それぞれ確認してもらいたっぷりのお湯で一人前ずつゆがいていきます。

しっかりと説明があり、みんなで時間を確認。
DSC05800

ゆで上がったらすぐにぬめりをとり、冷水に。
2015_08_08_15_07_54

 

教えられた通り、すぐにやってみます。
2015_08_08_16_30_54

 

ようやく完成!
DSC05813

 

 

 

■結構時間がかかりましたが、ようやくたどり着きました。■

ということで、

 

せーのっ!「いただきます!」

蕎麦カフェいただきます

 

いつものおしゃべり風景

今回も試食タイム、話がはずみました。
DSC05809 DSC05836

倶楽部の皆様本当にお手数をおかけしました。
DSC05817 DSC05822

美味しさに大満足の笑顔。どれほど美味しかったかが伝わってきます。
DSC05819
 DSC05806DSC05830 DSC05805 DSC05821 DSC05810

 

完成した蕎麦。たっぷり頂きました。
2015_08_08_15_07_44 2015_08_08_15_07_37

 

2015_08_08_15_12_55
今回は平成17年に設立した歴史ある「茨木蕎麦打ち倶楽部」の方々に蕎麦打ちを教えてもらいました。
蕎麦の世界は奥が深く、この1回の体験だけではまだまだひとりで蕎麦が打てるようになる感覚も持てなかったですが、自分で打った蕎麦は美味いっ!ということは、はっきりと感じることが出来きました。「いばらきMIRAIカフェ」でもちょっと蕎麦打ちをゆるーく続けてみようかなと思っております。

また、倶楽部主催の蕎麦打ち講座もありますので、ご興味のある方は是非。

「茨木蕎麦打ち倶楽部」の皆様、本当にありがとうございました。 感謝!
 また次回の体験イベントもお願いします!m(_ _)m

 

蕎麦打ちサイコー!
DSC05664

 

いばらきMIRAIカフェ事務局 森本

ABOUT ME
アバター画像
森本こーじ
「地元に愛着を持ち健康に暮らすこと」を目標に掲げ、おもに“食べること”を通じ新たな出会いと交流をみんなで楽しむ活動を行っています。 得意技は「もちつき」。得意料理は「らっきょうの甘酢漬け」「肉巻きおにぎり」になりました。 そろそろ燻製にも手を出そうと思っています。。手を出しました。^^
あわせて読みたい